今日は久しぶりに過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)で洗濯槽を洗浄中です。
過炭酸ナトリウムは、水に溶けると炭酸ソーダと水、酸素に分解される安心素材です。赤ちゃんの肌着、ふきん、色柄の衣類にも漂白・除菌・消臭できます。衣類のしみ抜き、茶渋取り、洗濯槽のカビ取りなどその用途はいろいろです。
「洗濯槽洗浄コース」でやっております。 ⬆️
けっこう汚れが取れました。
それと明日からは、洗濯を洗剤を使わずに
「洗濯マグちゃん」で洗っていこうと思います。
「マグネシウム」と百円ショップで(洗濯ネット小)購入、
『ネットにマグネシウムを120g入れて、ネットのファスナーが
開いてしまわぬよう、糸で縫い合わせておいた。』
なんでマグネシウムが洗濯に使えるの? マグネシウムは水に触れると反応をおこし、水素を発生する性質があります。 水素が発生すると、水が弱アルカリ性のイオン水に変化して、そこに洗濯物の皮脂汚れ等が結びつくと、ただの水が洗剤のように汚れを落とす力を持った洗濯洗剤のような水になるんです。
洗剤なしでシミ落ち・部屋干し臭いもゼロらしいので、
とにかく一度試してみようと思います。
我が家の洗濯物は、ひどい汚れは少ないので、大丈夫かと。
えり垢などは、ウタマロ石鹸で落としてから洗濯。
洗剤なしなので、かなり節約にもなります。
しばらく使ってみて、また洗濯槽洗浄をして、どう変化があるのか楽しみです。