ウォーキング途中のハプニング ・迷子のお婆ちゃん

日常生活

 早朝5時27分の空

いつものように早朝ウォーキングへ出かけたが、

途中で、お婆さんと一緒の高校生に声をかけられた

知らないお婆ちゃんで、家がわからず困っているらしい。

「自分の家に連れて行って欲しい」と言っているようだ。

高校生は部活に行こうとしている途中のよう。

私はただの認知症のお婆ちゃんかと思い、警察に連絡しないといけないと思ったが、

家は近くの耳鼻科医院の隣で、「目が見えないので案内して欲しい」と言われた。

それならと連れて行くことにした。杖を2本ついてゆっくりと着いて歩いて来た。

朝早く、本「神様の本」を届けに行こうとして、迷ったらしいが、

名前を聞いたら、答えた、年齢は80近くだと。

誰と住んでいるかと尋ねたら、孫と住んでいるとのこと。

今までに、警察も何度か来たようだ、お婆ちゃんが話した。

そこまではよかったのだが、もうすぐ家だというところで、「少し休みたい!」

と言い出した。私はアパート名を聞き出して、ちゃんとあるのか確かめに行った。

確かにその名前のアパートが、耳鼻科医院の隣にあった。

次にお婆ちゃんが言い出したことは、

「お金を千円貸して欲しい、・・さんの所にタクシーで行きたい」と

「今は家に帰りたくない、帰ったら叱られる。」

私は散歩中なので、お金は持っていないと答え、ウエストポーチの中を見せた。

今度は・・の所へ連れて行って欲しいと言い出した。

困った私は、お婆ちゃんの話していた1階の部屋に行ってみた。

ドアが開きっぱなしの状態で、誰かいませんかと声をかけた。

しばらくして30才くらいの男の人が出てきたので、事情を話して、

お婆ちゃんを迎えるようのお願いしました。

その人が、「いつも部屋を抜け出してしまう」と話していました。

とりあえず、家族に連絡したので、一安心そのままウォーキングを続けました。

お婆ちゃんの目的は何だったのかな? 寂しかっただけなのか?