最近よく、持ち家か、賃貸どっちがよいかが話題になっています。
我が家が購入を決めたきっかけは、引っ越す前に住んでいたアパートでのことです。
それ以前は夫の仕事の関係で、北部に住んでいましたが、
転勤になり、南部にあるアパートの2階、角部屋へと引っ越しました。
築年数が浅く、キレイなアパートで、
目の前に大きなスーパーがあり、小学校もすぐ近くで便利な場所です。
我が家の部屋の真下、1階は事務所だったので、
夜は誰もいないのかなと思っていました。
ところが引っ越して当日の夜に、部屋の片づけ掃除をしていたら、
掃除機の音、足音がうるさいとすぐに苦情がありました。
1階の部屋は事務所兼住宅として使っていたのです。
子供は5才、2才で、まだ幼い子供達に部屋で、静かに過ごさせるのは、
大変なことでした。昼間はよく近所の公園に連れて行き遊ばせました。
でも日々気を遣う中、『子供達を自由気ままに飛んだり、跳ねたりしても
いいような生活にしてあげたい』という思いから家を探し始めました。
そして1年半後に今の家を購入し、約26年間住んでおります。
1戸建てに越してからは、子供達はのびのび自由に遊ぶことが
できるようになりました。
なので、子供達が幼い時に購入できて、ほんとうによかったと思います。
現在子供達はそれぞれ独立し、家を離れています。