マイナンバーカードを受け取りに役所へ行ってきました
1ヶ月ほど前に、マイナンバーカードの申請を夫婦でやりましたが(役所にて)
昨日やっと通知書が届いたので、早速今朝受け取りに!
早めに行ったので、すぐに窓口で受け取りの手続きをしてもらえました。
それからマイナンバーカードの使用方法や、有効期限などの説明を受け、
コンビニ公布で取得できる証明書の種類
- 住民票の写し
- 住民票記載事項証明書
- 印鑑登録証明書
- 各種税証明書
- 戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)
- 戸籍の附票の写し
これからはいろいろと便利に使えそうですね
私が思う1番のメリットは、将来マイナンバーカードを健康保険証として
利用できるようになるということです。
2021年3月から一部の医療機関でマイナンバーカードを
健康保険証として使えるようになり、
2022年度中にはほぼ全国の医療機関が対応する予定になっているそうです。
それから「マイナーポイント」がもらえるそうなので、
その申請も早速やりました。