ダイエットに効果的な「水」を飲むこと、認知症予防にも必要とのことです
「ダイエットの為には、最低でも1日1.5リットル〜2リットルの
水を飲む必要がある」とは知っていたのですが、
昨日、あるYouTubeを見ていたら、認知症予防にも水が大切だとわかりました。
今までは、ダイエットや健康のために、
水をなるべく多く飲むようにしていましたが、認知症予防にも効果的だとわかり
これから毎日、しっかり忘れずに水を飲んでいきたいと決めました。
最近は朝起きたら、コップ1杯の白湯を飲む習慣をつけていますが、
その後はコーヒーかお茶しか飲んでなかったなと気づきました。
すっかり忘れていたので、今朝から1リットルのボトルに水を入れておき、
最低1.5リットルは必ず飲むように、努めていきたいですね。
体重(約50kg)✖️30ml=1.5リットル(最低でも必要な水の量)
私も高齢者となり、認知症予防にいろいろと気になり始めました。
早朝ウォーキングも認知症予防に効果的で、雨の日以外はやっております。
また何か、気づいたことがあったら、いろいろとやっていきたいですね。
早朝ウォーキング、お水を飲むこと、お勧めします!