マイナンバーカードを夫婦で申請することにした理由は

健康について

マイナンバーカードを夫婦で申請することにしたこと

 

まだ「マイナンバーカード」を夫婦で作っていなかったのですが、

来年からマイナンバーカードで保険証利用すると、便利になることがわかりました。

そのためにはまずマイナンバーカードを持っていないと

その申し込みができないようなので、

「マイナンバーカード」を早速申請することにしました。

 

そのためには申請用の証明写真が必要となります。

どこで作ろうかと考えていたのですが、スマホでも作れそうだったので

午前中にスマホで写真を撮り、プリンターで作ってみました。

証明書用のサイズにどうやって印刷するのか、わからなかったのですが、

意外と簡単にそのサイズに印刷できました。

 

申請用紙もダウンロードで印刷できたので、早速記入して

明日にでも役所へ申請しに行こうと思っています。

 

私がよいなと思うメリットは、

「現在は、薬局に手帳を持参して薬剤師などに記入してもらう必要がありますが、

マイナンバーカードで複数の医療機関から処方された薬の情報を

一括して管理することができる」と言うことです。

それと確定申告の医療費控除の手続きも簡単になります。

 

マイナンバーカードを保険証

 

2021年3月から一部の医療機関でマイナンバーカードを

健康保険証として使えるようになり、

2022年度中にはほぼ全国の医療機関が対応する予定になっているそうです。

 

その準備としてまずマイナンバーカードを作ることにしました。