小魚釣り、どうやったらうまくいくのだろう?
最近、小魚がたくさんいる海岸を見つけた。
すごく小さな釣り針を使用、オキアミのエサで食いつきはよいのだが、
ほとんどエサだけが取られてしまう。
針の形がよくないのかもしれないし、大きさが合わないのかもしれない。
そもそもオキアミのエサがすぐ取れやすいかもしれない。
どうやったら、スムーズに小魚をたくさん釣ることができるのか
研究してみたいと思う。
小さな釣り針の種類を変えてみる、今探しているところです。
エサもオキアミ以外に食いつきのよいを探してみる。
いろいろ試してみたいです。
今朝は一人で近くのテトラポットの海岸へ行ってきました。
6時54分 ⬇️ 波は静かでした。
7時16分 朝日が上ってきた ⬇️
今日は2匹だけ釣れた、途中雨で中止!
釣れた小魚 タカノハダイ科 ⬇️ 海岸にいるネコちゃんにあげました。