今日あるミニマリストさんの動画で
「家事を減らす為に手放したモノ」について話していました。
それで私も「家事を減らす為に手放した物」について同じだなって思ったモノ。
★ バスタオル → 裁断して小さめのタオルにして利用する。洗濯が楽になる。
★ 食器類 → 食器をお気に入りの白色に揃えて、数を減らす。洗い物が減る。
★ ゴミ箱 → ゴミ箱を減らして、外に資源ゴミを分別保管。部屋がスッキリ。
★ 靴・スリッパ → 使っていない靴などを処分、数を減らす。 玄関が片付く。
★ 玄関マット、キッチンマット → ずっと使っていない。 洗わなくてよい。
★ 食器類の洗い桶 → 洗い物は溜めないですぐ洗う。 桶を洗わないですむ。
★ ペットボトルの飲み物→ 浄水器の水や、お茶を入れて飲む。 ゴミが減る。
★ 流し台の深いゴミ受け → 浅い小さなゴミ受けに変更し、その都度ゴミは処分。
小さいので洗うのが簡単。
★ 流し台のゴミ受けのフタ → 必要ないので処分。 洗わなくてよい。
★ 布のフキン → 数を減らして、使い捨てのフキンを使う。洗う手間が減る。